会社名 | U.F.COLD研究所 |
---|---|
設立日 | 1985年5月 |
所在地 | 579-8004 大阪府東大阪市布市町2丁目12-21 |
代表者 | 佐藤 海星(専務) |
事業内容 | 開発・製造・販売・施工 |
電話番号 | TEL:072-980-5788 / FAX:072-980-5708 |
メールアドレス | ufcold9805788@gmail.com |
沿革
昭和60年5月(1985年) | U.F.COLD研究所 創立 |
---|---|
昭和60年8月 | 自然冷却クーリングコイルの開発、製造販売を開始 |
昭和61年3月 | 高湿度定温冷蔵庫の開発、製造販売を開始 |
昭和61年10月 | 厚生省にて「氷温冷蔵下における食品鮮度劣化の検査」の研究発表 (食品衛生検査所に高湿度定温冷蔵庫を設置検査) |
昭和62年5月 | 自然冷却クーリングコイル使用のクーリングケース(精肉用対面ケース)の開発、製造販売を開始 |
昭和63年3月 | バックヤード用瞬間冷水機の開発、製造販売を開始 |
平成元年 | 干物乾燥機の開発、製造販売を開始 |
平成6年7月 | 金型冷却用、冷水機の開発、製造販売を開始 |
平成8年1月 | 金型冷温調機の開発、製造販売を開始 |
平成9年6月 | 超低温空気冷却機の開発、製造販売を開始 |
平成11年1月 | ISO9001による製造を開始(OEM生産) |
平成14年4月 | 「自然冷却クーリングコイル」「冷風乾燥機」「超低温空気発生機」 「メードイン東大阪」ブランドに認定 |
平成25年2月 | 熟成庫の開発を開始 |
平成26年6月 | 醤油の酵素を使用しての熟成庫の開発を開始 |
平成28年7月 | 新型乾燥機の開発 |
令和2年11月 | 冷風乾燥機の省エネ型の特許取得 |
主な取引代理店
- タカギ冷機株式会社
- 株式会社アメフレック
- 東和産業株式会社
- タイセイ株式会社
- 大和冷機工業株式会社
- ホシザキ株式会社
- 北沢産業株式会社
- 港産業株式会社
- 株式会社三信精機株式会社
納入実績
- 松井商事
- 万代百貨店
- 天満屋ストア鮮魚センター
- コープ
- スーパーマルナカ
- 千成亭
- 植田食品(株)
- (株)ヨネダフーヅ
- 大象青果
- (株)まるたけ坂本
- (株)コバヤシ
- 埼玉フーズ
- 肉のやまたけ
- 上原商店
- 肉のげんさん
- 笠山精肉店
- 浜下商店
- 蚕糸技術センター
- 三輪屋精肉店
- 濱惣商店
- ホクト宮城きのこセンター
- 肉のゆたか
- 日精ASB
- 司フーズ
- やよい
- マックス
- 日産自動車
- 小林商店
- スター精密
- TOKICO
- 東海理化
- SEIKO
- 山形県園芸試験場
- 山梨コニカ
- 三井科学
- トヨタ自動車
- 神戸フルーツフラワーパーク
- パイオニア工業
- サンテックオプト(株)
- 日本海冷蔵
- クラレ
- 松源流通センター
- 住友ベークライト工業
- 純近江牛安田良
- マルヤ水産(株)
- マルイチ(株)
- ひかり
- オークワ
(敬称略、順不同)